2015年09月02日
若獅子神社 静岡県富士宮市
我が町富士市のお隣の富士宮市にかつて陸軍少年戦車兵学校があったようです。
その跡地に戦没者の慰霊・顕彰のために神社があります。
若獅子神社です
神社の起源は
昭和40年12月、学校跡のこの地に戦没同窓生の慰霊・顕彰のため、若獅子の塔を建立したのを起源とし、以来毎年慰霊祭を執り行い、英霊の奉慰・奉顕に務め、建塔20年を期に富士山本宮浅間大社・靖国神社の御教導により、永久平和への祈りをこめ神社造営を発起顕彰会々員729名の奉賛によって若獅子神社が創建されました。〈引用)



その跡地に戦没者の慰霊・顕彰のために神社があります。
若獅子神社です

神社の起源は
昭和40年12月、学校跡のこの地に戦没同窓生の慰霊・顕彰のため、若獅子の塔を建立したのを起源とし、以来毎年慰霊祭を執り行い、英霊の奉慰・奉顕に務め、建塔20年を期に富士山本宮浅間大社・靖国神社の御教導により、永久平和への祈りをこめ神社造営を発起顕彰会々員729名の奉賛によって若獅子神社が創建されました。〈引用)

多くの戦没者が御霊となって祭られております
天気が良ければ富士山が見えるのでしょうが・・・
ここに祭られている方々のおかげで、今の日本があるのでしょう


戦車があります。サイパンにて戦った戦車のようです。

安保法案の話題が昨今おおいに騒がれておりますが、当時戦争が出来る国だったからこそ、今が平和でいられるわけで、敗戦はしたものの「日本はヤベ―」って思わせたから、今があるわけで、富良野は寒いわけで。
同盟を組んでいる以上集団的自衛権の行使は当然のことだと思います

かつて国を守るために戦っていった人を忘れてはいけないと思います
僕たちのじっちゃんは戦ったわけで、国のために命かけたわけで、やっぱり富良野は寒いわけで

***************************************
アルベロットユニ
〒417-0002 静岡県富士市依田橋426-1 株式会社八木繊維内
TEL: 0120-38-1129(9:00~17:00) FAX:0545-31-0222
トップページ:http://www.alberotto.com
姉妹サイト「オフィススタイル」:http://www.office-style.biz
動画で公開してます(^_-)